当院は川崎市内でも数少ない、医師を含めて全て女性スタッフによる乳腺専門クリニックです。乳房の異常や不安について、気軽に相談できる環境を提供しています。最新の医療機器を用いた検査を通じて、迅速かつ正確な診断を心がけており、日本乳癌学会認定の乳腺専門医が診療にあたっています。
乳がんの診断後は、基幹病院と迅速に連携を図り、また治療後も、患者様を継続的にサポートできるよう、引き続き基幹病院と密に連携してまいります。
乳がんに関するご不安や疑問があれば、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
このページでは、乳がんについての知識を深めていただけたらと思います。
乳がんについて
乳がんは、日本女性が最も多くかかるがんで、9人に1人が乳がんと診断されています。
毎年約9万人を超える女性が乳がんと診断されており、その約30%に当たる約1万4千人がこの病気で命を落としています。
一方で乳がんはⅠ期の10年生存率は約99%で、早期に発見して治療する事で完治に近づくことができるため、セルフチェックや検診を受ける事がとても大切です。
乳がんは幅広い世代の女性が発症します。
罹患率は30代後半から増加し始め、40代と60代にピークが見られますが、20代の若年層や70代以上の高齢者にも発症することがあります(グラフ参照)。
乳がんはどこにできる?
乳がんは母乳を作る小葉と、母乳の通り道である乳管に発生します。主に乳管内で発生することが多い(乳管癌)ですが、小葉から発生する場合(小葉癌)もあります。乳房の上外側部にできやすいですが、どの部位にも発症する可能性があります。
また、男性にも乳腺組織が存在するため、乳がんに罹患する可能性があります。
乳がんの症状について
乳がんで最も一般的な自覚症状はしこりです。その他にも様々な症状が現れることがあります。
- 乳房のしこり
- 皮膚の引きつれや凹み、くぼみ
- 乳頭の変形、凹み、びらん(ただれ)
- 乳房のサイズに左右差が出る
- 乳房全体の硬化
- 乳頭からの異常な分泌物
自分の乳房に変化を感じたら、注意深く観察しましょう。普段と異なる変化が見られた場合は特に注意が必要です。これらの変化がすべて乳がんを意味するわけではありませんが、気になる症状があれば、当院へご相談ください。
乳がんの検査
当院では、下記の診察・検査を用いて診断をしています。
患者様一人ひとりに合わせて必要な検査をご案内いたします。
乳がんのステージ(病期)分類と予後
乳がんのステージ(病期)は、しこりの大きさ(T)、リンパ節への転移(N)、遠隔臓器への転移(M)によって分類されます。
乳がん治療へのアプローチについて
乳がんの治療には大きく分けて、手術・放射線治療などの局所治療と、薬物療法による全身治療があります。この局所治療と全身治療を二つを柱として、患者様それぞれのがんの特性、進行具合、患者様それぞれの背景(年齢、閉経の有無、既往歴、治療に対してのご希望など)を考慮して、手術・放射線療法・薬物療法の組み合わせで進めていきます。
それぞれの治療の内容と、当院の対応についてご説明希望させていただきます。
治療について
手術 | 乳房の一部を切除する乳房部分切除術(乳房温存術)や、乳房を全て切除する乳房切除術があります。 乳房切除術の場合、患者様の希望に応じて乳房再建術を行うこともあります。 |
---|---|
放射線療法 | 手術を受けた後、乳房やリンパ節に再発するリスクを減少させる目的で実施されることがあります。 |
薬物療法 | 乳がんのサブタイプや進行度に応じて、化学療法や抗HER2療法、内分泌(ホルモン)療法を行います。 |
当院の対応について
当院では、乳がんと診断されたら、治療のため然るべき医療機関へご紹介させていただきます。患者様のご希望に沿った医療機関へのご紹介も可能ですので、どうぞご相談ください。
治療がひと段落いたしましたら、引き続き当院で経過観察やホルモン治療を受けていただけます。他の医療機関で乳がん治療を受けている方や、治療後の定期的なフォローアップが必要な方も、どうぞお気軽にご相談ください。受診していただき、当院でのサポートが可能かどうかをご案内させていただきます。
乳がん以外の乳腺疾患について
乳がんに伴うしこりや乳頭からの分泌物などの症状は、乳がん以外の乳腺疾患でも見られることがあります。そのため、これらの症状が良性のものか、悪性のものかを区別するには、専門の医師による診断が不可欠です。もし乳房に何らかの変化を感じた場合は、なるべく早く当院を受診するようにしてください。